NHK Eテレの「いないいないばあっ!」「ひとりでできるもん!」を制作した星みつる先生の幼児向けDVD教材
星みつる式 幼児学習 DVD【選べる3巻】家庭学習 DVD 9巻より もじ かず 生活習慣 音感教育
星みつる式 知育教材DVD・幼児期は 一生のうちで最も知能が伸びるとき!
家庭学習 選べる3巻(もじ かず・しつけ・EQ)
幼児期は 一生のうちで最も知能が伸びるとき!
子どもに学ぶ楽しさを気づかせる 星みつる式 知育教材DVD
星みつる式・知育教材DVDは、子どもが学ぶ楽しさに気づくように、エンターテインメント性の高い知育教材として開発されました。開発したのは、NHK・Eテレの子ども番組を数多く制作してきた、脚本家であり、映像作家でもある星みつる先生です。
子どもは生活の中から、見て聴いて真似するなど、さまざまな情報を吸収することで育っています。星みつる式・知育教材DVDは、子どもが真似したくなるような、楽しいお手本のDVDで構成しました。
子どもが成長するにつれて能力に差が出るのは、与えられる情報の違いに大きく影響します。見て・聴いて・真似ることで発達する子どもの能力。脳が最も発達する幼児期に、DVDに収録されたさまざまな分野の学びから、お子さまに「学ぶ楽しさ」を気づかせてあげましょう。
●対象 / 0~8歳 ●仕様 / DVD 9枚より選べる3枚・ひらがな表 かず表 カタカナ表 ●収録分数 / 約30~45分
家庭学習【選べる3巻】の 特長
子どもに、学ぶ楽しさを気づかせる、DVD教材
幼児期は、一生のうちで最も知能が伸びるとき。 学ぶ楽しさを知った子どもは、知的好奇心に突き動かされて、スポンジのようにさまざまな情報を吸収します。
DVDは、子どもの好きな歌やアニメ、CGやクイズなどの映像表現で制作されています。
子どもが、学ぶ楽しさに気づくように、エンターテインメント性の高い知育教材として開発されました。
これらのDVDを開発したのは、NHK・Eテレの子ども番組を数多く制作してきた、脚本家であり、映像作家でもある星みつる先生です。
子どもと一緒にDVDを見て、子どもの興味を見つけ、引き出し、伸ばしてあげましょう。
家庭学習9巻は「しつけ」「音感教育」「もじ・かず」の3つのジャンルの知育DVDで構成されています。
「もじ・かず」のDVDにはそれぞれ 壁に貼って使うポスター型のひらがな表・かず表・カタカナ表が付属しています。
対象:0~6歳
サンプル動画を見る
幼児期は 一生のうちで最も知能が伸びるとき!子どもに学ぶ楽しさを気づかせるDVD
子どもが成長するにつれて能力に差が出るのは、与えられる情報の違いにあります。なぜなら子どもは生活の中から、見て聴いて真似するなど、さまざまな情報を吸収することで育っているからです。
このDVDを開発したのは、NHK・Eテレの子ども番組を数多く制作してきた脚本家であり、映像クリエイターの星みつる先生です。
星みつる式・知育教材DVDは、子どもが真似したくなるような、楽しいお手本のDVDで構成。脳が最も発達する幼児期にDVDに収録されたさまざまな分野の学びから、見て・聴いて・真似ることで能力を伸ばし、「学ぶ楽しさ」に気づかせてあげましょう。
▲サンプル動画をご覧いただけます
DVD教材の開発者紹介
映像教育の第一人者である 星みつる先生 が開発
profile
脚本家・映像クリエイター 星 みつる 先生
- NHK・Eテレ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」
「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・制作を行う。 - 脚本・作詞を手がけたNHK「まいちゃんのベトナム日記」では
第38回ABU賞テレビ子ども番組部門にて最優秀賞を受賞するなど
映像教育のスペシャリストとしてのソーシャルスタンディングを確立。 - 幼児才能教育の開発を行う傍ら、厚生労働省の子ども食育検討委員など
活動の場を広げている。 - 日本脚本家連盟・日本放送作家協会正会員、日本音楽著作権協会正会員。
絵本「パンパといっしょ・シリーズ(ポプラ社)」など、著作多数。
お客さまの声 ※当ショップのレビューから抜粋
おすすめ度
32665kyoko様
今年の初め、入園準備のため購入しました。ひらがなやカタカナ、かずとマナーについても学べ、幼稚園生活にとても役立っているように感じます。娘は、あいちゃんが大のお気に入りです。
おすすめ度
ひろねえ様
この猛暑で外で遊ばせられない…2人の子どもたちに、なにか家の中で楽しめるものをと思って買ってあげました。
毎日、とっかえひっかえ見ています。私もその間、他の事ができるのでよかったです。
おすすめ度
ミントママゴン様
かなり前ですが、生協であいちゃんシリーズのDVDを注文して、とても良かった記憶があったので、今回は下の子(1歳7ヶ月)用に購入しました。上のお姉ちゃんは、5歳になりましたが、一緒に楽しそうに見ているので、購入してよかったです。良い組み合わせのセットでした。
DVD教材の 内容説明
もじ かず 3巻
収録時間(40分)
ひらがな表付き収録時間(45分)
カタカナ表付き収録時間(45分)
かず表付き
ドキドキわくわくのストーリーに子どもは夢中!!
ひらがな・カタカナ・かずは、入学前の先取り学習です。幼児のうちから文字や数に触れさせ、学ぶ楽しさに気づかせてあげましょう。
開発されて以来、25年間のロングセラー教材
それが、星みつる式・もじかずDVD3巻です。
全20曲以上の楽しい歌で、文字や数を覚えてしまう
幼児期の学習には、何度もくり返して覚えられる歌などの反復学習が適しています。「もじ かず 3巻」には、ひらがなやかずなど、全部で20曲以上の歌が収録されています。
子どもは、テンポのよいリズミカルな歌を全身で受け止め、興味を膨らませながら好奇心いっぱいで見たもの聞いたものをどんどん吸収していきます。
ひらがな(ひらがな あ~ん!)
身のまわりの物への興味や関心は、子どもが「伸びよう!!」としているサインです。何でも見たい!聞きたい!やってみたい!生まれたばかりの知的好奇心は、大きく膨らもうとしています。
DVDでは、動機づけに必要な楽しい歌や映像を贅沢に収録。知的好奇心いっぱいの子どもの心をしっかり捉えます。ひらがなを歌で反復し、覚えたらクイズで確かめ、「できた!」という自信を持たせます。
集めたひらがなでメッセージを残すという演出は、表現する面白さに気づかせます。
発見し、理解し、自信を持って表現する喜びこそ、学びの原動力になります。
カタカナ(カタカナ カンタン!)
文字に興味を持った子どもが、入学するときには、読み書きができるように、いち早く文字に興味を持たせることが大切です。
このDVDは、カタカナの読み書きをはじめ、動物の鳴き声の擬音や外来語など、たくさんのカタカナ言葉を歌やリズムにのせて楽しく表現しています。
カタカナは、音を表す表音文字。音の面白さでくり返し見ているうちに、「この言葉は、カタカナで書く」という感覚が身につきます。
さらに、カタカナが漢字の一部であること気づいた子どもは、漢字への興味を広げていくようになるでしょう。
かず(かず1ばん!)
子どもは、文字が読めるようになる前から、数字を唱えるほど数が大好きです。
このDVDでは、数ブロックを使い、数の増え方や数字の大小関係、量の変化など、数の仕組みを視覚的に理解できるようにしてあります。
足し算の「合わせていくつ?・合成」や引き算の「残りはいくつ?・分解」「何番目の数?・順列」、0の存在、100までの数などを収録。
段階的に数を増やし、覚えたらクイズで確認。確かめながらステップ・アップ。算数の基礎を身につけることができます。
しつけハウツー3巻
収録時間(37分)収録時間(37分)収録時間(37分)
しつけ教育のお手本、文部科学省選定の教材です!!
しつけDVD 3巻セットは、1999年に「幼児のしつけ(幼児向け教養・情操部門)」において、初めて文部科学省選定を受けた作品です。
しつけ教育のお手本として、16年間にわたリ教育現場で使われているロングセラー教材。それが、星みつる式・しつけハウツーDVD3巻です。
子どものしつけには、少し背伸びをすれば、達成できる位のお手本を見せてあげることが大切です。
しつけハウツーは、子どもの目の高さで毎日の生活を描きながら、歯磨きなどのハードルを簡単にクリアできるしつけの歌など、子どもにやる気を起こさせる表現が多く盛り込まれています。
失敗したときは「どうしてそうなったのか、考えてみよう」と問いかけ、考えさせ、次の行動へと導きます。
自分で考え、自分で行動することで自信と責任感が芽生え、学びの吸収力が高まります。
DVD3巻には、18話のしつけのお話が収録されています
- 毎日のしつけ/6話
- 思いやりのしつけ/6話
- 食事とお外のしつけ/6話
問題の解決策は、歌で表現!! 見て、歌って学べます!!
問題の解決策をオリジナルソングで表現しています。歯磨きやお着替えは、歌に合わせて実践。くり返し取り組めると好評です。トイレトレーニング・友だちとの関わり方・歯磨き・お着替え・お片づけ…などの生活技術と生活習慣を、見て、歌って、楽しく覚えられます。
DVD3巻には、30曲のオリジナルソングが収録されています
- 毎日のしつけ/歌14曲
- 思いやりのしつけ/歌7曲
- 食事とお外のしつけ/歌8曲
※星みつる式・知育DVDのしつけDVD 3巻の正式名称は、「秀逸ビデオシリーズ・しつけハウツー3巻」です。
※文部科学省(教育映画等選定)幼児対象/教養・情操部門/1999年7月選定
毎日のしつけ(しつけハウツー1)
トイレトレーニングから病気予防まで。毎日の生活習慣や生活技術などのしつけを6つのお話にして収録しました。
毎日のしつけ/6話
- ●トイレでうんち!・・・・・・・
- ひとりでトイレにいける
- ●まいにちはみがき・・・・・・・
- 歯磨きが好きになる
- ●きちんとおかたづけ・・・・・・
- おかたづけができる
- ●おふろだいすき!・・・・・・・
- 体をきれいに洗える
- ●パジャマのきがえ・・・・・・・
- ひとりで着替えられる
- ●てをあらう うがいをする・・・
- 病気の予防ができる
思いやりのしつけ(しつけハウツー2)
円滑な人間関係を築くために欠かせない「思いやり」の気持ちを育むしつけを6つのお話にして収録しました。
思いやりのしつけ/6話
- ●げんきに あいさつ・・・・・・
- 元気にあいさつができ
- ●やくそく わすれない!・・・・
- 人との約束がまもれる
- ●ごめんなさいで なかなおり・・
- 思いやりの心を育む
- ●ゆうきをだして いえるよ・・・
- 自分の考えを言える
- ●みんなと なかよし・・・・・・
- かわりばんこに遊べる
- ●おへんじ はい!・・・・・・・
- はい!と返事ができる
食事とお外のしつけ(しつけハウツー3)
食事のマナーや外(社会)でのルールに気づかせ、社会にうまく適合していくしつけを6つのお話にして収録しました。
食事とお外のしつけ/6話
- ●しょくじのマナー・・・・・・・
- お行儀よく食事ができる
- ●すききらい いわないよ・・・・
- 好き嫌いがなくなる
- ●おてつだい はい!・・・・・・
- すすんでお手伝いをする
- ●おそとの ルール・・・・・・・
- お外での注意を促す
- ●マーケットのマナー・・・・・・
- 人が集まる所での注意
- ●でんしゃのマナー・・・・・・・
- 公共の乗り物での注意
ソング オブ EQ3巻
収録時間(30分)収録時間(30分)収録時間(30分)
音楽教育の第一人者である先生方が絶賛した教材!!
豊な心を育てるには、幼いうちから美しい映像や、クラシック音楽などの視聴覚刺激を与えることが大切です。なぜなら、幼い脳は、環境からの刺激によって発達しているからです。
ソング オブ EQのDVD3巻セットは、リトミック・聴音・模唱など、幼児を対象にした音感教育をCG映像とクラシック音楽で楽しく表現しています。
感受性が豊かになると興味の幅が広がり、聴覚が敏感になると言葉の吸収力が高くなると言われています。
子どもの能力を引き出して才能を伸ばし、知能を高める脳と心の音感教育を目的に開発されたのが、ソング オブ EQのDVD3巻です。
推薦者
- 東京芸術大学付属音楽高等学校 / 元副校長 梅谷 進 先生
- 慶應義塾中等部 / 元校長 小川 伸之 先生
- 国立音楽大学付属小学校 / 元校長 矢島 只實 先生
- NHK交響楽団コントラバス / 首席奏者 中 博昭 先生
DVD3巻には、12曲のEQソング(オリジナル ソング)と音楽や音を映像化した全9曲が収録されています。
- 3つのリトミック
- 3つの聴覚レッスン
- 3つのクラシック音楽
ソング オブ EQ1
ドレミのリトミック:ドレミの3和音のリトミックです。スキップやシンコペーション、拍子のワルツで即時反応を育みます。モーツアルトのソナタ:和音と不協和音で音の興味を広げます。ラッパとタイコのけんか:音を注意深く聴くレッスンです。
音感教育/3曲
- ♪ドレミのリトミック
- ♪モーツァルトのソナタ
- ♪ラッパとタイコのけんか
EQソング/4曲
- ♪おっぱいかんぱい
- ♪シャンプーこわい
- ♪おはしのV!
- ♪おならっぱ
ソング オブ EQ2
とまれのリトミック:リズム動作のレッスンです。2分・4分・8分音符と3連符に合わせて身体を動かします。なんのおと?:主要3和音(ドミソなど)の聴きとりです。サンサーンスの動物の謝肉祭:動物をイメージして表現します。
音感教育/3曲
- ♪とまれ!のリトミック
- ♪なんのおと?
- ♪サンサーンス動物の謝肉祭
EQソング/4曲
- ♪めざましエレベータ
- ♪あいうえ あかちゃん
- ♪ふりふり!おにぎり
- ♪ちょんまげオバケ
ソング オブ EQ3
ハンドサインのリトミック:手を動かす、模唱のレッスンです。モーツアルトのきらきら星変奏曲:主題が変化する楽しさを表現。リズムや拍子、装飾音などの変化で音楽的興味を育てます。フクロウの鳴き声で絶対音感のある人が聴いた状態を音階で表現しました。
音感教育/3曲
- ♪ハンドサインのリトミック
- ♪きらきら星変奏曲
- ♪フクロウの鳴き声
EQソング/4曲
- ♪あさひのごちそう あさごはん
- ♪へいきのへへへん!
- ♪あまがさガッパ
- ♪シッポのしあわせ
ロングセラー教材のワケ
星みつる式 知育DVDがロングセラー教材なのは、徹底した子どもの目の高さで制作された映像表現にあります。
子どもが画面に釘付けになるのは、アニメのわくわくするストーリー、楽しく覚えやすい歌、不思議なキャラクターなど、子どもの大好きがぎっしり詰まったエデュテインメントであるからに他なりません。
それらは、NHK・Eテレの子供番組制作をはじめ、大手出版社の映像教材を提供する中で、星みつる先生が長年にわたり提供してきた独自の映像手法によるものです。
当時の最新のテクノロジーを駆使して制作したCGやアニメは、現在の大人の目には、古くさく映るかもしれません。
しかし、純粋な心を持った子どもにとって「学ぶ楽しさ」に気づかせ、知的好奇心を膨らませる教材であることは、今でも変わりありません。
星みつる式 知育DVDは、子供たちの目の高さで真っ直ぐに向かい合ったが故のロングセラー教材なのです。
※エデュテインメントは、エデュケーション(教育)とエンターテインメントの要素を取り込んだ教育コンテンツのことです。
セット内容・製品仕様
家庭学習 選べる3巻(もじ かず・しつけ・EQ)
内容
- DVD×8枚
- 収録分数:ひらがな40分 / かず45分 / カタカナ45分 / しつけハウツー各37分 / ソング オブ EQ各30分
- 付属教材:ひらがな表 / かず表 / カタカナ表
■ 商品仕様
製品名 | 【星みつる式】家庭学習8巻・もじかず2巻+しつけハウツー3巻+ソングオブEQ3巻 |
---|---|
型番 | SSSET0005 |
メーカー | 株式会社スターシップ |
脳と幼児教育
脳の研究が進むにつれ、幼児英語の教え方にも変化が出てきました。NHK・Eテレの子ども番組「英語であそぼ」の開発を通じて、脳神経科学に携わる先生方から学んだ脳のメカニズムを基に、脳と幼児英語について述べたいと思います。
脚本家・映像クリエイター 星 みつる
■幼児期の脳の発達を促す「ミラーニューロン」
「ミラーニューロン」という言葉をご存知でしょうか。例えば、お子さまがお母さんの動きを見て、自分も同じように真似して動く。このときに働くのが脳の神経細胞であるミラーニューロンです。
赤ちゃんが言葉を発したり、幼児が歌やダンスを真似したり、アニメの主人公や他人に共感できるのは、脳内のミラーニューロンが活発に働いているためです。
ミラーニューロンには、見たものや聴いたものを鏡のように模倣したり、相手の気持ちを自分に映しとって共感するという働きがあるため「鏡細胞」と呼ばれることもあります。
従来からいわれている「子どもの能力は、見て・聴いて・真似ることで発達する」とは、脳神経科学でいうところのミラーニューロンの働きと深く関わっているのです。
■エデュテインメントが子どもに「学ぶ楽しさ」を教える
今から30年ほど前の1990年に、番組開発や制作に携わったNHK・Eテレの子ども番組の「英語であそぼ」や子ども料理番組の「ひとりでできるもん!」も、子どものミラーニューロンを上手に働かせることを意識して制作した番組でした。
ミラーニューロンを上手に働かせる鍵となったのは、エデュテインメント(edutainment)という考え方です。エデュテインメントとは、エデュケーション(教育)とエンターテインメント(娯楽)を組合わせた造語です。
子どもの能力を発達させるには、英語で話す楽しさや、ひとりでできる喜びを、ストーリーや歌やダンスなどのエンターテインメントでオブラートすることが、子どもを惹きつけ、集中力、吸収力、理解力などにおいて、教育効果が高いことがわかりました。
そして、最も重要なのが「学ぶ楽しさ」を教えること。これこそが幼児教育の真髄といえます。学ぶ楽しさを知った子どもは、知的好奇心に突き動かされて、自らの力でどんどん知識を吸収し、発見をくり返しながら学力を身につけていきました。
■優れた映像教材には「手本となるモデル」がある
お母さんは、どんな期待を抱いて子育てをしているのでしょう。
将来、小~中学校へ進んだ時、自分で考え、自分で行動し、責任を持って、難しいことでもやり抜く意欲を失わない、そんな賢い子どもの姿をイメージしているお母さんもいらっしゃるかもしれません。そんなお母さんたちのイメージを実現させたくて、子ども向け映像教材を制作し続け、30年以上も経ってしまったような気がします。
優れた映像教材の条件を数え上げれば切りがありませんが、敢えて一つを取り上げるなら、子どもに「手本となるモデルを与える」ことだと、私は思います。なぜなら、それは、子どもの模倣を促すと同時に、優れた観察力と知的能力を育むものだからです。
例えば、NHK・Eテレの子ども料理番組の「ひとりでできるもん!」を見た子どもは、玉子を上手に割りたくなります。それは、主人公である、まいちゃんに自らを投影し、共感しているから。そして、まいちゃんのやることを手本に練習し、「♪パッカンたまご」の歌に合わせて玉子が上手に割れたという達成感に喜びを感じているから。このような映像と出会った子どもたちは、楽しいストーリーと歌に夢中になりながら、豊かな感性と知力を育みながら、自分の才能をどんどん発現させていくことができるのです。
脳神経科学の視点からも脳は、大量の情報や知識で満たされると、能力として発現しやすいことがわかっています。できることが増えると、IQ(知能指数)が高くなり、自分で考え、責任を持って行動し、それが達成感と自信を生み出し、新たな体験への興味へと広がっていきます。
■日本で初めての「九九のうた」
私が幼児教育に心を奪われたは、今から30年以上も前の1986年に制作した、「九九のうた」の作詞がきっかけでした。
学研の学習誌「2年の学習 / 8月号」の付録だった「九九のうた」は、瞬く間に広がり、翌年、同社の知育トイ部門から絵本+カセットテープのムック本として販売されました。
当時の学研の編集長からは、歌って覚える「九九のうた」が制作・販売されたのは、日本で初めてのことだと知らされました。
その後、「九九のうた」は何度も映像化され、他社でも学研の「九九のうた」を手本としたのDVDなどが多数制作され普及しました。
いま思えば、それこそエデュテインメントの走りであり、「学ぶ楽しさ」を具現化した第一歩だったように思います。
その数年後、NHK・Eテレの子ども番組の新番組開発に携わり、それまでに獲得した映像制作のノウハウの全てを番組開発と制作に注ぎ込んできました。
NHK・Eテレの「いないいないばあっ!」の番組開発では、脳の仕組みに関するさまざまな知識を学ぶことができました。
そして、「生まれたときの脳には、ほとんど差がないのに、成長するにつれて差が開いてくるのは、日々の生活から吸収できる環境刺激の違いによるもので、脳は、学習によって発達しているということも。
■最後に…
幼児期は一生のうちで、最も知能が伸びるときです。子どもの興味や関心を引き出し、豊かな感受性を育む大切な時期なのです。脳の3分の1を占める前頭連合野は、脳を使うほど伸ばすことができ、さまざまな能力が獲得できます。
脳の働き方を知って、適切な時期に適切な刺激を与え、脳の前頭前野が活発に働くようにしていくことが、脳神経科学における理想的な育児法です。
それら30年間で学んだことを基礎に制作し続けている、星みつる式のDVD教材がお子さまの脳の発達を促し、大きな夢に向かって羽ばたいていくお手伝いができたら幸せです。
脚注:「英語であそぼ」は、NHK教育テレビ(現:Eテレ)で1990年4月~2017年3月まで放送された、幼児~小学校低学年向けの英語番組で、現在の「えいごであそぼ with Orton」の前身となった番組です。