言語訓練(ST)28巻収録内容

伝えるフレーズ<語彙数>

【伝えるフレーズ①②収録内容】

【動きの言葉】
歩く・走る・話す・寝る・起きる・食べる・飲む・運ぶ・着る・脱ぐ・行く・履く・入る・ かじる・吸う・噛む・立つ・座る・開ける・見る・聴く・遊ぶ・歌う・跳ねる・汚す・滑る・蹴る・漕ぐ・磨く・上げる・拭く・刻む・使う・塗る・握る・掴む・切る・こする・叩く・ 伸ばす・振る・触る・しぼる・むく・はさむ・じゃんけん・数・ほどく・捨てる・注ぐ・読む・乗る・待つ・投げる・弾く・吹く・降ろす・片付ける・見せる・浴びる・外す・開く・閉める・ 指す・撫でる・組む・結ぶ・揉む・書く・消す・めくる・渡す・引く・持つ・包む・たたむ・摘む・測る・膨らます・背負う・届ける・守る・踊る・笑う・泣く・憎む・飽きる・疑う・ 愛する・飛ぶ・転ぶ・こする・構える・打つ・描く・抱く・かぶる・奏でる・教える・抜く・絞る・迎える・〜する・〜になる…
【動きの助動詞・受身・あいさつ】
〜です・ます(丁寧)・〜しよう(意思)・〜られます(受身)・〜のような(例示)・〜そうです(様態)・〜らしいです(推定)・〜してくれませんか?(依頼)・欲しいです・手伝ってください・もらっていいですか?・どこですか?・ 止めてください・貸してください・好きです・嫌いです…
追う⇔追われる・怒る⇔怒られる・いただきます⇔ごちそうさま・どうぞ⇔ありがとう・いってきます⇔いってらっしゃい…

【伝えるフレーズ③④収録内容】

【形容詞・形容動詞の2・3語文】
青い・赤い・美しい・眩しい・丸い・四角い・平べったい・うるさい・騒がしい・甘い・ 辛い・酸っぱい・痛い・かゆい・くすぐったい・だるい・おいしい・臭い・香ばしい・ 親しい・正しい・詳しい・珍しい・幼い・細かい・険しい・若い・等しい・涼しい・眠い・ 凄い・激しい・懐かしい・危ない・鋭い・暖かい・惜しい・忙しい・りりしい・待ち遠しい・もったいない…
平気だ・気楽だ・かわいそうだ・楽だ・幸せだ・嫌だ・意外だ・残念だ・大変だ・ 不安だ・幼稚だ・迷惑だ・真っ赤だ・真っ黒だ・真っ直ぐだ・色々だ・元気だ・丈夫だ・素敵だ・得意だ・大切だ・にこやかだ・爽やかだ・同じだ・急だ・面倒だ・不器用だ・健康だ・正確だ・おしゃれだ・欲張りだ・念入りに・のんきに・いたずらに・ひたむきに・正直に・一生懸命に・几帳面に・無理に・無責任に・生意気な・不愉快な・無駄な・わがままな・変な…
【反対の意味の形容詞・形容動詞】
大きい⇔小さい・高い⇔低い・深い⇔浅い・新しい⇔古い・長い⇔短い・明るい⇔暗い・熱い⇔冷たい・濃い⇔薄い
自由だ⇔不自由だ・丁寧だ⇔雑だ・安心だ⇔心配だ・安全だ⇔危険だ・親切な⇔冷淡な・豊な⇔乏しい・上手な⇔下手な・好きな⇔嫌いな・ 陽気な⇔陰気な・簡単な⇔複雑な…

【伝えるフレーズ⑤⑥収録内容】

【擬声語の3語文】
カーカー・ピヨピヨ・ニャーニャー・チューチュー・ブーブー・モーモー・コケコッコ・ケロケロ…
【擬音語の3語文】
チョキチョキ・ゴホンゴホン・ゴクゴク・ムシャムシャ・チャリン・グツグツ・ポタポタ・ギイギイ・チリンチリン・ゴロゴロ・ザアザア・ヒュウヒュウ・バタバタ・キイキイ・ブンブン・ズルズル…
【擬態語の3語文】
がっかり・めそめそ・ふわふわ・ひらひら・ほんのり・にこにこ・うっとり・うきうき・ わくわく・びくびく・すいすい・ちらちら・くるくる・ちくちく・ぐらぐら・はらはら・ひやひや・すんなり…
【擬音・擬態語の比較】
どんどん・ざくざく・とんとん・ぽかぽか・かりかり・かさかさ・さくさく・ぎりぎり・ぺこぺこ…
【様子・動きを表わす副詞文】
ぐっすり・すっきり・ぴかぴか・つるつる・ぴょんぴょん・きょろきょろ・じわじわ…
【回数・状態を表わす副詞文】
いつも・ときどき・たまに・だんだん・いきなり・さっき・ずっと・しばらく・ちょっと…
【程度・例えを表わす副詞文】
とても・すごく・ほんとうに・あまり・たいして・いっぱい・すこし・まるで・あたかも…
【断定・推量・否定の副詞文】
もちろん・おそらく・やがて・たぶん・けっして・ちっとも・それほど・ついに・やっと…

【伝えるフレーズ⑦⑧収録内容】

【助詞】
【「〜が」「〜は」「〜も」「〜の」の用法】
「に」と「が」のフレーズ・「が」と「に」のフレーズ・「が」と「が」のフレーズ・「だが」と「が」のフレーズ
【「〜を」「〜に」などの用法】
受け身の「に」・質問の「に」・「〜に〜に」のフレーズ・「〜には〜がある」のフレーズ
【「〜へ」「〜で」などの用法】
「から」の用法・「まで」の用法・「〜から〜まで」の用法・「より」の用法
【格助詞・終助詞・接続助詞】
「と」の用法・「や」の用法・強調の「こそ」・類推の「さえ」・例示の「でも」「など」・程度の「ばかり」「ほど」「ぐらい」・限定の「だけ」「ばかり」「しか」・感動の「なあ」・禁止の「な」・質問の「か」「の」・確かめの「ね」「よ」・強調の「ぞ」「とも」「さ」・順接の接続助詞・逆説の接続助詞・並列の接続助詞・その他の接続助詞
【接続詞】
【順接・逆接の接続詞】
例)それから・それで・それでは・では・そのため・すると・したがって・だから・そこで・ところが・それが・それなのに・それにしては・それでも・それにしても・しかし・けれども・だけど・でも
【対になる接続詞(1)】
例)だから-でも・だから-だけど・だから-けれども・だから-しかし・だから-それでも・だから-それなのに・だから-それにしては・だから-ところが・そのため-けれども・そのため-しかし・それで-でも…等
【対になる接続詞(2)】
例)そして・また・および・ならびに・しかも・それに・それから・そのうえ・または・それとも・もしくは・あるいは・それでは・ところで・さて・ときに・それは さておき・それは そうと
【つけ足しの接続詞】
例)ただし・なぜなら・すなわち・したがって・つまり・ちなみに・たとえば・なお・だって・というのは・もっとも・むろん・とにかく・たしか・さらに・さらに・まだ・ないし・むろん・ようするに
【接続詞の作文】
例)だから⇒すると・だから⇒そのうえ・だから⇒ところが・だから⇒もちろん・だから⇒ただし・けれども⇒さらに⇒だから・しかも⇒だって⇒だけど・だから⇒でも⇒なぜなら・それで⇒それが⇒それにしても・そこで⇒たしか⇒それにしては・というのは⇒したがって⇒または・すなわち⇒ところで⇒まだ・および⇒ならびに⇒あるいは・たとえば⇒むろん⇒ようするに・もっとも⇒つまり⇒ちなみに・しかし⇒とにかく⇒それでは…等

【伝えるフレーズ⑨⑩収録内容】

【疑問詞】
【「どこ・だれ・いつ・なに」の質問】
「どこ?」⇒きょうしつ・キッチン・こうえん・びょういん…等/ 「だれ?」⇒せんせい・おばあさん・けいさつかん…等
「いつ?」⇒あさ・ひる・よる・きょう・あした・10じ10ぷん…等/「なにを?」⇒ほんをよむ・ピアノをひく・りんごをたべる…等
【「どこ・だれ・いつ・なに」の疑問詞】
「どこ?の疑問詞」⇒かいしゃではたらく・すなばであそぶ・こうていではしる…等/どこ?は場所の疑問詞
「だれ?の疑問詞」⇒おかあさんがわらった・ぼくはおこった・あかちゃんがないた等…等/だれ?は人の疑問詞
「いつ?の疑問詞」⇒あさ、はをみがく・ひる、そうじをする・よる、はなびをみる…等/いつ?は時の疑問詞
「なに?の疑問詞」⇒ジュースをのむ・ウクレレをひく・じてんしゃにのる・サッカーをやる…等/なに?は物の疑問詞
【質問に答える】
いえで、しゅくだいをする・きょうかいで、しきをあげる・キッチンで、しょっきをあらう・ふろをあらう・うみべで、さかだちをする…等
【質問に答えて作文する】
としょしつで、ほんをよむ・おんがくしつで、ふえをふく・キッチンで、しょっきをあらう…等
【物の使い道・物のある場所】
「なにをするもの?」⇒(鉛筆)じをかくもの・(消しゴム)じをけすもの・(はさみ)かみをきるもの…等
「どこにある?」⇒(本)としょしつ・(こん炉)キッチン・(シャワー)ふろば・(トイレットペーパー)トイレ…等
「どこで はたらく?⇒」(会社員)かいしゃ・(店員)おみせ・(主婦)かてい・(看護士)びょういん…等
【因果関係】
【「はい」か「いいえ」で答える】
ずぼんですか?⇒はい、ずぼんです/ケーキですか?⇒(プリン)いいえ、プリンです…等
【比べる言葉を使った文】
どちらがおおきい?⇒(ぞう/ライオン)ぞう…等/あしにはくのは、どちら?⇒(手袋/靴下)くつした…等
としうえは、どちら?⇒(子ども/大人)おとな…等/かみがながいのは、どちら?…等
【「なぜ」の質問に答える】
「なぜ?の質問」⇒みずをのみます⇒なぜですか?⇒のどがかわいたからです…等
【いろいろな質問に答える】
なにいろ?⇒あか/なんさい?⇒2さい…等/のどがかわいた⇒なんていう?⇒のどがかわきました⇒みずをください…等
【「どう…?」の質問に答える】
てをあらった⇒どうする?⇒ハンカチでふきます/しんごうがあおになった⇒どうする?⇒みちをわたります…等

マッチング<概念を育む>

【マッチング①②収録内容】

【物の分類】
色・形・野菜・果物・体・国旗・動物・鳥・昆虫・魚・食べ物・飲み物・花・自然・文房具・文字・数・衣類・履物・春夏秋冬の野菜・お菓子・玩具・遊具・乗り物・楽器・職業・家具・寝具・電化製品・洗面用具・大工用具・芸用具・レジャー用具・日用品・調理用具・ 家にある場所・学校にある場所・町にある場所・学校で使う物・雨の日に使う物・寒い日に使う物・陸空海の乗り物・柔らかい物・ 硬い物・軽い物・重い物
【物の説明】
青・赤・ピンク・四角・立方体・ナス・米・メロン・りんご・栗・手・目・尻尾・アメリカ国旗・日本国旗・ぞう・こうもり・くじら・ペンギン・ひよこ・ かぶとむし・だんごむし・蜂・ハリセンボン・うなぎ・ハンバーグ・うどん・たまご・牛乳・ビール・朝顔・桜・たんぽぽ・ 海・山・鉛筆・はさみ・ 定規・漢字・数字・パジャマ・靴下・水着・長靴・上履き・ふきのとう・とうもろこし・玉ねぎ・しいたけ・白菜・ケーキ・プリン・アイスクリーム・折り紙・ブランコ・新幹線・消防車・ヘリコプター・太鼓・リコーダー・医者・コック・花屋・本棚・布団・ 洗濯機・ドライヤー・炊飯器・歯ブラシ・爪切り・バケツ・雑巾・金槌・スコップ・水筒・鏡・財布・ハンガー・フライパン・おたま・風呂場・ 寝室・キッチン・教室・歩道橋・黒板・顕微鏡・机・長靴・手袋・トラック・清掃車・汽車・飛行機・ヨット・スポンジ・斧・シャボン玉・羽・ ダンベル

【マッチング③④収録内容】

【抽象名詞】
方向・家事・動作・表情・お金・天気・時・日付・音・声・身近な行事・スポーツ・遊び・服装
【概念による分類】
丸いもの・赤くて丸いもの・甘いもの・甘くて硬いもの・臭いがするもの・おいしい匂いのもの・書くとき使うもの・切るとき使うもの・ 食べるとき使うもの・手で使うもの・頭にかぶるもの・身につけるもの・キッチンにあるもの・風呂場にあるもの・トイレにあるもの・ 田舎にあるもの・薬箱にあるもの・裁縫箱にあるもの
【物の説明】
右・前・西・真ん中・料理・洗濯・走る・スキップ・雨・霧・虹・竜巻・正午・夕方・昨日・明日・足音・雑音・泣き声・悲鳴・正月・入学式・遠足・クリスマス・サッカー・テニス・スキー・ゴルフ・縄跳び・あやとり・着物・浴衣・満月・CD・トマト・赤信号・蜂蜜・ドーナツ・ドロップ・金平糖・ユリ・香水・クレープ・焼肉・筆・絵の具・包丁・鋸・フォーク・ナプキン・消しゴム・グローブ・野球帽・サンバイザー・マフラー・エプロン・コンロ・まな板・スポンジ・バスタブ・スリッパ・ラバーカップ・井戸・案山子・体温計・絆創膏・針山・糸切り鋏

【マッチング⑤⑥収録内容】

【上位概念】
パンの仲間・めんの仲間・スープの仲間・サラダの仲間・乳製品の仲間・お菓子の仲間・家の仲間・店の仲間・ペンの仲間・本の仲間 ・時計の仲間・通信の仲間・鉄道の仲間・バスの仲間・人称代名詞の仲間・指示代名詞の仲間・水の仲間・氷の仲間・はさみの仲間・紙の仲間・椅子の仲間・テーブルの仲間・石の仲間・服の仲間・料理の仲間・調味料の仲間・日本料理の仲間・中国料理の仲間・フランスの仲間・イタリアの料理の仲間・男性の仲間・女性の仲間・傘の仲間・模様の仲間
【同位概念】
部品の仲間
【物の説明】
あんパン・かんパン・うどん・ビーフン・みそしる・ミネストローネ・カプレーゼ・ポテトサラダ・ヨーグルト・バター・ようかん・マシュマロ/ オフィスビル・ログハウス・パンや・ドラッグストア・じしょ・ずかん・うでどけい・ひどけい・てがみ・でんしメール・ちかてつ・ろめんでんしゃ ・ダブルデッカー・スクールバス・わたし・かのじょ・ここ・あっち・すいどうすい・ソーダすい・かきごおり・つらら・かみばさみ・はなばさみ・びんせん・しへい・ベンチ・くるまいす・ダイニングテーブル・がっこうづくえ・すずり・ダイヤモンド・セーラーふく・ サッカーウエア/しゃぶしゃぶ・こしょう・てんぷら・ギョウザ・ブイヤベース・ラザニア/サンタクロース・ダビデ・にんぷ・モナリザ・じゃのめがさ・わがさ・ビーチパラソル・みずたま・からくさ/プロペラ・バックル・ボタン・タイヤ

【マッチング⑦⑧収録内容】

【関係概念(1)】
叩く楽器・吹く楽器・挟んで使うもの・割って使うもの・病気の症状・怪我の症状…概念の説明。
縫うもの・差すもの・見るもの・読むもの・浴びるもの・注ぐもの…概念の説明。
跳ねるもの・回るもの・塗るもの・掛けるもの・漕ぐもの・運ぶもの…概念の説明。
【関係概念(2)】
動物・植物・歩く・歩かない・飛ぶ・飛ばない…概念の説明。
押すもの・引くもの・冷やすもの・温めるもの・上げ下げするもの・開け閉めするもの…概念の説明。
覆うもの・覆われるもの・尾のある動物・尾のない動物・好かれるもの・嫌われるもの…概念の説明。

【マッチング⑨⑩収録内容】

【言葉の概念(1)】
【共通概念・動詞1】
<みる> テレビを みる・あじを みる・べんきょうを みる・みゃくを みる…etc
【概念の説明・動詞1】
みる のせつめい/よむ のせつめい/たつ のせつめい/かける のせつめい/きく のせつめい…etc
【共通概念・動詞2】
<いく> がっこうへ いく・うまく いく・なっとくが いく・やせて いく…etc
【概念の説明・動詞2】
いく のせつめい/とおる のせつめい/さる のせつめい/なげる のせつめい…etc
【共通概念・形容動詞他】
<きれい>きれいな はな・きれいな じょせい・きれいな みず・きれいな へや…etc
【概念の説明・形容動詞他】
きれい のせつめい/しずか のせつめい/やわらか のせつめい/かんたん のせつめい…etc
【言葉の概念(2)】
【大よその共通意識】
<おおよその あか> しょうぼうしゃの あか・しんごうの あか・こうちゃの あか・あかちゃんの あか…etc
【大よその説明】
あか のせつめい/あお のせつめい/まる のせつめい/さんかく のせつめい…etc
【善悪の共通意識】
てつだい/べんきょう/かた たたき/しゅくだい/あいさつ/ひとを ぶつ/びょういんで さわぐ…etc
【共感する理由】
たのしい/おもしろい/うれしい/おいしい/いたい/はずかしい/つまらない/くるしい/かわいい…etc
【共通する特徴】
やきゅうぼう/ランドセル/パンプス/ネクタイ/はさみ/わりばし…etc
【物や動植物の概念】
ピアノ/バス/ペンギン/うし/きく/キワノ…etc

視覚構造化<ワーキングメモリ>

【視覚構造化①②収録内容】

【家庭のスキル】
顔を洗う・うがいをする・歯磨き・お風呂に入る・マーケットで買う・レストランで食事・エスカレータに乗る…etc
【家庭と学校のスキル】
1日にやること・学校ですること・男の子のおしっこ・女の子のおしっこ・1日の挨拶・訪問の挨拶・お出迎えの挨拶…etc
【学校と身近な社会のスキル】
髪を切る・身体計測・検温・診察・靴を履く・靴を買う
【身近な社会のスキル】
エレベーターに乗る・自動販売機で買う・車に乗る・降りる・電車に乗る・図書館へ行く・お通夜に行く・お焼香…etc
【ソーシャル・ランゲージ】
顔を洗う理由・うがいをする理由・ 歯を磨く理由・お風呂に入る理由・私のすること・学校へ行く理由・トイレの使い方・(トイレの)ドアを閉める理由・けじめの挨拶・仲良しの挨拶・家の中への挨拶・笑顔の挨拶・マーケットのルール・トースターのルール・コンロのルール・レストランのルール・エスカレーターのルール・髪を切る理由・身体計測の理由・検温の理由・診察する理由・靴を履く理由・靴を買う理由・エレベーターのルール・自販機のルール・シートベルトのルール・電車のルール・・図書館のルール・お葬式のマナー

【視覚構造化③④収録内容】

【料理のスキル】
手を洗う・カップ麺を作る・米を洗う・おにぎりを作る
【食事のスキル】
箸を持つ・箸を使う・和食器を並べる・洋食器を並べる・食器を片づける・食器を洗う
【着替えのスキル】
靴下を履く・靴下を脱ぐ・ボタンを留める・ボタンを外す・パジャマを着る・パジャマを脱ぐ
【掃除のスキル】
雑巾を絞る・布巾でテーブルを拭く・玄関掃除・トイレ掃除
【洗濯・収納のスキル】
体操着を洗う・体操着を干す・体操着を取り込む・体操着を畳む・上履きを洗う…etc
【その他のスキル】
ファーストフード店で買う・官製はがきを書く・家に電話をかける・ピザをデリバリーする
【ソーシャル・ランゲージ】
手を洗う理由・カップ麺で気をつけること・お米を洗うコツ・おにぎりで気をつけること・箸を使う理由・食器を並べるわけ・食器を片づけるわけ・食器を洗うわけ・靴下を履くわけ・ボタンを留めるわけ・パジャマを着るわけ・雑巾を縦に絞るわけ・テーブルを拭く理由・玄関掃除をするわけ・トイレ掃除で気をつけること・体操着を洗うわけ・取り込むときに気をつけること・上履きを洗うわけ・服を畳んでしまうわけ・ファーストフード店のルール・書くとき気をつけること・家に電話をかけるわけ・電話注文で気を付けること

【視覚構造化⑤⑥収録内容】

【やりとりフレーズ】
<外出>いってきます⇒いってらっしゃい<帰宅>ただいま⇒おかえりなさい
<食事>いただきます⇒めしあがれ<食後>ごちそうさま⇒どういたしまして
<お代り>おかわりください⇒はい、どうぞ⇒ありがとう
<断り>もっと、たべる?⇒いりません⇒おなかいっぱいです
<登校>おはようございます⇒おはよう
<下校>せんせい、さようなら⇒さようなら⇒おさきにしつれいします
<入室>しつれいします⇒どうしたの?⇒おはなしがあります
<忘れたとき>ノートをわすれました⇒ごめんなさい
<謝るとき>いたい!⇒ごめんなさい<労るとき>だいじょうぶ?⇒へいきだよ
<応対>ごめんください⇒どちらさまですか?
<お別れ>さようなら⇒また、あいましょう
<お祝い>おめでとうございます⇒ありがとう
<褒めるとき>とても、きれいです⇒うれしいわ
<呼びかけ>ちょっと、いいですか?⇒なあに?⇒いっしょにあそぼう
<喜ぶとき>わーい、かった!⇒やったね!⇒たのしーい!
<落し物>おとしましたよ⇒ありがとう⇒どういたしまして
<買うとき>いらっしゃいませ⇒コーラをください⇒100えんになります⇒100えんです⇒ありがとうございました
<勧める>どうぞ、おかけください⇒ありがとう⇒どういたしまして
<尋ねる>みちを おしえてください⇒どこにいくの?⇒えきまでいきます⇒このみちをまっすぐです⇒ありがとうございました
<出掛ける>いってらっしゃい⇒いってきます⇒くるまにきをつけて⇒はい、きをつけます
<帰ってきたとき>おかえりなさい⇒ただいま⇒てをあらいましょう⇒うがいもします
<晴れの日>はれているわ⇒きもちのいいひです⇒ぼうしをわすれずに⇒はい、わかりました
【あいさつの会話】
<朝のあいさつ>⇒おはよう⇒おはようございます⇒よくねむれた?⇒ぐっすりねむれました⇒めはさめた?⇒はい、すっきりです⇒かおをあらいましょう⇒はい、あらってきます
<朝の着替え>ふくをきがえましょう⇒どれをきますか?⇒これをきましょう⇒はい、わかりました⇒きがえたら、することは?⇒パジャマをたたみます⇒つぎに、することは?⇒ふとんをたたみます⇒たすかるわ。おねがいね⇒まかせてください
<食事のあいさつ>ごはんができたわよ⇒はい、せきにつきます⇒さあ、たべましょう⇒いただきます⇒どうぞ、めしあがれ⇒おいしそうですね⇒よくかんでたべてね⇒はい、よくかみます・・・etc.
【勉強や手伝いの会話】
<勉強を始める>べんきょうをしましょう⇒はい、よういします⇒もう、いいですか?⇒はい、だいじょうぶです⇒プリントをやりましょう⇒プリントができました⇒こたえあわせをしましょう⇒はい、おねがいします
<勉強を終える>べんきょうは、おわりです⇒ありがとうございました⇒かたづけをしましょう⇒はい、かたづけます⇒えんぴつは けずりますか?⇒はい、けずります⇒けずったら、どうするの?⇒ふでばこにしまいます
<雑巾がけをする>ぞうきんがけをしましょう⇒はい、わかりました⇒なにがひつようですか?⇒ぞうきんとバケツです⇒じゅんびしてください⇒すぐにもってきます⇒ありがとう⇒どういたしまして・・・etc.
【報告などの会話】
<風呂に入る>おふろのじかんよ⇒ふろにはいります⇒よごれたふくは?⇒せんたくかごにいれます⇒おゆにつかるまえは?⇒からだをあらいます⇒よくあたたまってね⇒はい、100、かぞえます
<風呂から出る>ゆかげんは、どうだった?⇒いいゆでした⇒それは、よかったわ⇒からだをよくふきます⇒パジャマは、ある?⇒よういしてあります⇒ゆざめ、しないようにね⇒はい、きをつけます⇒おかあさんもどうですか?⇒あとで、はいるわ
<掃除をする>おそうじのじかんよ⇒そうじきをかけます⇒どこをそうじするの?⇒リビングとダイニングとしんしつとキッチンです⇒へやのすみもかけてね⇒はい、わかりました・・・etc.

【視覚構造化⑦⑧収録内容】

【会話のスキル(1)シチュエーション疑似体験化】
  1. 話を上手に聴く
  2. だんまり・あいづち・あいさつ
  3. 話を上手に伝える
  4. お礼の言葉う/謝りの言葉
  5. 悩みを上手に聴く
【会話のスキル(2)シチュエーション疑似体験化】
  1. 初対面の人と話す
  2. 話し方のいろいろ
  3. 悲しみを上手に聴く
  4. 元気づける言葉
  5. イライラを聴く

相手を見て話を聞くこと・曖昧に答えないこと・返事をすること・笑顔で話すこと・無言にならないこと・話を広げること・傷つける言葉を使わないこと・うなずくこと・あいづちをうつこと・共感すること・一緒に考えること・声のボリュームを調整すること・励ますこと・・・etc.

前のページに戻る