言語訓練(ST)12巻収録内容

伝えるフレーズ<語彙数>

【伝えるフレーズ⑦⑧収録内容】

【助詞】
【「〜が」「〜は」「〜も」「〜の」の用法】
「に」と「が」のフレーズ・「が」と「に」のフレーズ・「が」と「が」のフレーズ・「だが」と「が」のフレーズ
【「〜を」「〜に」などの用法】
受け身の「に」・質問の「に」・「〜に〜に」のフレーズ・「〜には〜がある」のフレーズ
【「〜へ」「〜で」などの用法】
「から」の用法・「まで」の用法・「〜から〜まで」の用法・「より」の用法
【格助詞・終助詞・接続助詞】
「と」の用法・「や」の用法・強調の「こそ」・類推の「さえ」・例示の「でも」「など」・程度の「ばかり」「ほど」「ぐらい」・限定の「だけ」「ばかり」「しか」・感動の「なあ」・禁止の「な」・質問の「か」「の」・確かめの「ね」「よ」・強調の「ぞ」「とも」「さ」・順接の接続助詞・逆説の接続助詞・並列の接続助詞・その他の接続助詞
【接続詞】
【順接・逆接の接続詞】
例)それから・それで・それでは・では・そのため・すると・したがって・だから・そこで・ところが・それが・それなのに・それにしては・それでも・それにしても・しかし・けれども・だけど・でも
【対になる接続詞(1)】
例)だから-でも・だから-だけど・だから-けれども・だから-しかし・だから-それでも・だから-それなのに・だから-それにしては・だから-ところが・そのため-けれども・そのため-しかし・それで-でも…等
【対になる接続詞(2)】
例)そして・また・および・ならびに・しかも・それに・それから・そのうえ・または・それとも・もしくは・あるいは・それでは・ところで・さて・ときに・それは さておき・それは そうと
【つけ足しの接続詞】
例)ただし・なぜなら・すなわち・したがって・つまり・ちなみに・たとえば・なお・だって・というのは・もっとも・むろん・とにかく・たしか・さらに・さらに・まだ・ないし・むろん・ようするに
【接続詞の作文】
例)だから⇒すると・だから⇒そのうえ・だから⇒ところが・だから⇒もちろん・だから⇒ただし・けれども⇒さらに⇒だから・しかも⇒だって⇒だけど・だから⇒でも⇒なぜなら・それで⇒それが⇒それにしても・そこで⇒たしか⇒それにしては・というのは⇒したがって⇒または・すなわち⇒ところで⇒まだ・および⇒ならびに⇒あるいは・たとえば⇒むろん⇒ようするに・もっとも⇒つまり⇒ちなみに・しかし⇒とにかく⇒それでは…等

【伝えるフレーズ⑨⑩収録内容】

【疑問詞】
【「どこ・だれ・いつ・なに」の質問】
「どこ?」⇒きょうしつ・キッチン・こうえん・びょういん…等/ 「だれ?」⇒せんせい・おばあさん・けいさつかん…等
「いつ?」⇒あさ・ひる・よる・きょう・あした・10じ10ぷん…等/「なにを?」⇒ほんをよむ・ピアノをひく・りんごをたべる…等
【「どこ・だれ・いつ・なに」の疑問詞】
「どこ?の疑問詞」⇒かいしゃではたらく・すなばであそぶ・こうていではしる…等/どこ?は場所の疑問詞
「だれ?の疑問詞」⇒おかあさんがわらった・ぼくはおこった・あかちゃんがないた等…等/だれ?は人の疑問詞
「いつ?の疑問詞」⇒あさ、はをみがく・ひる、そうじをする・よる、はなびをみる…等/いつ?は時の疑問詞
「なに?の疑問詞」⇒ジュースをのむ・ウクレレをひく・じてんしゃにのる・サッカーをやる…等/なに?は物の疑問詞
【質問に答える】
いえで、しゅくだいをする・きょうかいで、しきをあげる・キッチンで、しょっきをあらう・ふろをあらう・うみべで、さかだちをする…等
【質問に答えて作文する】
としょしつで、ほんをよむ・おんがくしつで、ふえをふく・キッチンで、しょっきをあらう…等
【物の使い道・物のある場所】
「なにをするもの?」⇒(鉛筆)じをかくもの・(消しゴム)じをけすもの・(はさみ)かみをきるもの…等
「どこにある?」⇒(本)としょしつ・(こん炉)キッチン・(シャワー)ふろば・(トイレットペーパー)トイレ…等
「どこで はたらく?⇒」(会社員)かいしゃ・(店員)おみせ・(主婦)かてい・(看護士)びょういん…等
【因果関係】
【「はい」か「いいえ」で答える】
ずぼんですか?⇒はい、ずぼんです/ケーキですか?⇒(プリン)いいえ、プリンです…等
【比べる言葉を使った文】
どちらがおおきい?⇒(ぞう/ライオン)ぞう…等/あしにはくのは、どちら?⇒(手袋/靴下)くつした…等
としうえは、どちら?⇒(子ども/大人)おとな…等/かみがながいのは、どちら?…等
【「なぜ」の質問に答える】
「なぜ?の質問」⇒みずをのみます⇒なぜですか?⇒のどがかわいたからです…等
【いろいろな質問に答える】
なにいろ?⇒あか/なんさい?⇒2さい…等/のどがかわいた⇒なんていう?⇒のどがかわきました⇒みずをください…等
【「どう…?」の質問に答える】
てをあらった⇒どうする?⇒ハンカチでふきます/しんごうがあおになった⇒どうする?⇒みちをわたります…等

マッチング<概念を育む>

【マッチング⑦⑧収録内容】

【関係概念(1)】
叩く楽器・吹く楽器・挟んで使うもの・割って使うもの・病気の症状・怪我の症状…概念の説明。
縫うもの・差すもの・見るもの・読むもの・浴びるもの・注ぐもの…概念の説明。
跳ねるもの・回るもの・塗るもの・掛けるもの・漕ぐもの・運ぶもの…概念の説明。
【関係概念(2)】
動物・植物・歩く・歩かない・飛ぶ・飛ばない…概念の説明。
押すもの・引くもの・冷やすもの・温めるもの・上げ下げするもの・開け閉めするもの…概念の説明。
覆うもの・覆われるもの・尾のある動物・尾のない動物・好かれるもの・嫌われるもの…概念の説明。

【マッチング⑨⑩収録内容】

【言葉の概念(1)】
【共通概念・動詞1】
<みる> テレビを みる・あじを みる・べんきょうを みる・みゃくを みる…etc
【概念の説明・動詞1】
みる のせつめい/よむ のせつめい/たつ のせつめい/かける のせつめい/きく のせつめい…etc
【共通概念・動詞2】
<いく> がっこうへ いく・うまく いく・なっとくが いく・やせて いく…etc
【概念の説明・動詞2】
いく のせつめい/とおる のせつめい/さる のせつめい/なげる のせつめい…etc
【共通概念・形容動詞他】
<きれい>きれいな はな・きれいな じょせい・きれいな みず・きれいな へや…etc
【概念の説明・形容動詞他】
きれい のせつめい/しずか のせつめい/やわらか のせつめい/かんたん のせつめい…etc
【言葉の概念(2)】
【大よその共通意識】
<おおよその あか> しょうぼうしゃの あか・しんごうの あか・こうちゃの あか・あかちゃんの あか…etc
【大よその説明】
あか のせつめい/あお のせつめい/まる のせつめい/さんかく のせつめい…etc
【善悪の共通意識】
てつだい/べんきょう/かた たたき/しゅくだい/あいさつ/ひとを ぶつ/びょういんで さわぐ…etc
【共感する理由】
たのしい/おもしろい/うれしい/おいしい/いたい/はずかしい/つまらない/くるしい/かわいい…etc
【共通する特徴】
やきゅうぼう/ランドセル/パンプス/ネクタイ/はさみ/わりばし…etc
【物や動植物の概念】
ピアノ/バス/ペンギン/うし/きく/キワノ…etc

視覚構造化<ワーキングメモリ>

【視覚構造化⑤⑥収録内容】

【やりとりフレーズ】
<外出>いってきます⇒いってらっしゃい<帰宅>ただいま⇒おかえりなさい
<食事>いただきます⇒めしあがれ<食後>ごちそうさま⇒どういたしまして
<お代り>おかわりください⇒はい、どうぞ⇒ありがとう
<断り>もっと、たべる?⇒いりません⇒おなかいっぱいです
<登校>おはようございます⇒おはよう
<下校>せんせい、さようなら⇒さようなら⇒おさきにしつれいします
<入室>しつれいします⇒どうしたの?⇒おはなしがあります
<忘れたとき>ノートをわすれました⇒ごめんなさい
<謝るとき>いたい!⇒ごめんなさい<労るとき>だいじょうぶ?⇒へいきだよ
<応対>ごめんください⇒どちらさまですか?
<お別れ>さようなら⇒また、あいましょう
<お祝い>おめでとうございます⇒ありがとう
<褒めるとき>とても、きれいです⇒うれしいわ
<呼びかけ>ちょっと、いいですか?⇒なあに?⇒いっしょにあそぼう
<喜ぶとき>わーい、かった!⇒やったね!⇒たのしーい!
<落し物>おとしましたよ⇒ありがとう⇒どういたしまして
<買うとき>いらっしゃいませ⇒コーラをください⇒100えんになります⇒100えんです⇒ありがとうございました
<勧める>どうぞ、おかけください⇒ありがとう⇒どういたしまして
<尋ねる>みちを おしえてください⇒どこにいくの?⇒えきまでいきます⇒このみちをまっすぐです⇒ありがとうございました
<出掛ける>いってらっしゃい⇒いってきます⇒くるまにきをつけて⇒はい、きをつけます
<帰ってきたとき>おかえりなさい⇒ただいま⇒てをあらいましょう⇒うがいもします
<晴れの日>はれているわ⇒きもちのいいひです⇒ぼうしをわすれずに⇒はい、わかりました
【あいさつの会話】
<朝のあいさつ>⇒おはよう⇒おはようございます⇒よくねむれた?⇒ぐっすりねむれました⇒めはさめた?⇒はい、すっきりです⇒かおをあらいましょう⇒はい、あらってきます
<朝の着替え>ふくをきがえましょう⇒どれをきますか?⇒これをきましょう⇒はい、わかりました⇒きがえたら、することは?⇒パジャマをたたみます⇒つぎに、することは?⇒ふとんをたたみます⇒たすかるわ。おねがいね⇒まかせてください
<食事のあいさつ>ごはんができたわよ⇒はい、せきにつきます⇒さあ、たべましょう⇒いただきます⇒どうぞ、めしあがれ⇒おいしそうですね⇒よくかんでたべてね⇒はい、よくかみます・・・etc.
【勉強や手伝いの会話】
<勉強を始める>べんきょうをしましょう⇒はい、よういします⇒もう、いいですか?⇒はい、だいじょうぶです⇒プリントをやりましょう⇒プリントができました⇒こたえあわせをしましょう⇒はい、おねがいします
<勉強を終える>べんきょうは、おわりです⇒ありがとうございました⇒かたづけをしましょう⇒はい、かたづけます⇒えんぴつは けずりますか?⇒はい、けずります⇒けずったら、どうするの?⇒ふでばこにしまいます
<雑巾がけをする>ぞうきんがけをしましょう⇒はい、わかりました⇒なにがひつようですか?⇒ぞうきんとバケツです⇒じゅんびしてください⇒すぐにもってきます⇒ありがとう⇒どういたしまして・・・etc.
【報告などの会話】
<風呂に入る>おふろのじかんよ⇒ふろにはいります⇒よごれたふくは?⇒せんたくかごにいれます⇒おゆにつかるまえは?⇒からだをあらいます⇒よくあたたまってね⇒はい、100、かぞえます
<風呂から出る>ゆかげんは、どうだった?⇒いいゆでした⇒それは、よかったわ⇒からだをよくふきます⇒パジャマは、ある?⇒よういしてあります⇒ゆざめ、しないようにね⇒はい、きをつけます⇒おかあさんもどうですか?⇒あとで、はいるわ
<掃除をする>おそうじのじかんよ⇒そうじきをかけます⇒どこをそうじするの?⇒リビングとダイニングとしんしつとキッチンです⇒へやのすみもかけてね⇒はい、わかりました・・・etc.

【視覚構造化⑦⑧収録内容】

【会話のスキル(1)シチュエーション疑似体験化】
  1. 話を上手に聴く
  2. だんまり・あいづち・あいさつ
  3. 話を上手に伝える
  4. お礼の言葉う/謝りの言葉
  5. 悩みを上手に聴く
【会話のスキル(2)シチュエーション疑似体験化】
  1. 初対面の人と話す
  2. 話し方のいろいろ
  3. 悲しみを上手に聴く
  4. 元気づける言葉
  5. イライラを聴く

相手を見て話を聞くこと・曖昧に答えないこと・返事をすること・笑顔で話すこと・無言にならないこと・話を広げること・傷つける言葉を使わないこと・うなずくこと・あいづちをうつこと・共感すること・一緒に考えること・声のボリュームを調整すること・励ますこと・・・etc.

前のページに戻る